日本企業の株式会社エヴリワンズが、ペットフード産業先進国のカナダのTLCペットフードと提携して生産しているキャットフードのファインペッツ(FINEPET’S)。
多くの外国産のプレミアム・キャットフードがAmazonや楽天等でも販売しているのに、ファインペッツはそれらの店で購入することができません。
なぜ? と思われている方も、意外といらっしゃるのではないでしょうか。
そもそもキャットフードを公式サイトで購入したほうが、やはりよいのか?
大型ネットショップでもべつにかまわないの?
それらの根底にある問題について知っておきましょう。
ファインペッツは公式サイトでしか購入できません。実際直販で買うのが、最安値です。
FINEPET'Sキャットフード
もくじ
公式サイトでしか販売されていないキャットフードが、なぜAmazonや楽天で売られているの?
多くの外国産の、いわゆるプレミアム・キャットフードといわれる高価格のものは、公式サイトからでしか販売されていないはず。
でも、Amazonや楽天でも、売られているのを見かけますよね。
これって、なんででしょう…。
「売ってるじゃん! しかも、公式サイトより、安いじゃん!」とガッツポーズした方。まず、それを自分が口にするものなのか、愛猫が口にするものなのか、を考えてみましょう。
Amazonや楽天は商品の品質管理には直接関与をしていない
多くのプレミアム・キャットフードが、公式サイトからでしか買えないようになっているのは、自社の責任において品質管理を徹底するためです。企業の管理の外で、粗悪品が出回ってしまったとき、それは転売業者の責任だから、といっても、顧客は納得などしてくれません。
「このフードは評判がよいと思ったから買ったけれど、ダメだった…」と、批判的なコメントを書いたり、それをまた真に受けて、悪評が広まることがあります。
Amazonや楽天で売られているキャットフードは、企業側が品質管理を行っている正規商品ではありません。
どのキャットフードもそうですが、正規品を扱っているのは、公式サイトのみです。
ですから、しっかりした愛猫家さんたちのほとんどは、直販でキャットフードを購入します。
良質なキャットフードを買うのに、どこが管理しているかわからないところから、それを買うのは、逆にせっかくの高い買い物に、とてももったいないことといえます。
それでも多くの飼い主がAmazonや楽天で購入したキャットフードを猫に与える理由
【キャットフードをAmazonや楽天で購入するメリット等について考えてみましょう】
- 公式サイトより安く買える場合がある。
- 口コミの評価が参考になる。
- 世界中が利用しているネット通販モールだから、安心である。
- 荷物が届かない、など配送に心配がない。
- 早くに届く。
- いちいち面倒な住所名前登録がいらない。
- 支払いもスムーズ。
確かに、メリットはたくさんあります。
ですが、Amazonや楽天でふだんキャットフードを買い物をしている方は、「買い物」ではなく、「安全」の基準値を、今一度考え直してみましょう。
それらの会社が責任を負っているのは、スムーズな流通形態であって、品質管理には一切の責任を負っていません。
公式販売サイトでしか売られていないキャットフードが、大型ネットショップで格安になる理由
キャットフードを公式サイトで購入するデメリットとして…
- 新商品の場合、定期コースの契約があったり、なかなか購入に踏み切るのにハードルが高い。
- 単独商品として買う際に、公式サイトだと、けっこうな値段がするので、いわゆるお試しができない。
- 企業側が決めた配送や支払いで、その辺りで融通が利かない。
けれども、疑問点が浮かぶ側面は避けられません。次の二点です。
- 購入後のサポート。
- 輸送時点で、どのような品質管理をしていたのか、なにも明らかにされていない。海外生産のものは、安く販売するために、輸送コストをぎりぎりまで削減するのが一般的です。
大型ネットショップで購入する人、公式サイトから購入する人
多くの方がAmazonや楽天を利用するのは、リアル店舗でいうならば、それらがデパートやスーパーマーケットのイメージなのだと思います。公式サイトは専門店であって、敷居が高いイメージがあるのでしょう。
定期コースの場合、解約することができるのか、よくわからないとか、一回だけ試しに買ってみたい、とか、やはり値段が高かったり…。
けれども、そもそも直販店で売られているものが、輸入されて安くなっていることがおかしい? と思われませんか?
その悪しき習慣を考え改めるためにも、キャットフードは直販購入したほうがよい、とぼくは思うんです。
実際、キャットフードの半数近くが、今飼い主たちはインターネットで購入するようになっています。
以下の解説が、参考になると思います。
ファインペッツはなぜ公式サイトのみでしか購入できない?
アカナやモグニャンなど、外国産の公式サイトからでしか購入できないはずのプレミアム・キャットフードはAmazon等でも販売されています。
転売業者が一度直販から購入して、売買しているのです。
しかし、当記事で紹介しているファインペッツ・キャットフードは見当たりません…。おかしいですね。公式サイトからでしか、本当に買えないんです。
株式会社エヴリワンズが、公式サイトでこの理由を書いています。
店頭で販売する場合、流通経路、賞味期限など品質管理上の問題も生じます。オランダからできたての製品をより早く皆さまにお届けできるように、保管もすべて私たちの目が届くところだけで行うため、卸、小売を通して倉庫の中に長く保管されるということが一切なく、最高品質の製品をお届けできます。
参照:株式会社エヴリワンズ「よくあるご質問」https://www.finepets.jp/dog/faq/1.html#1
株式会社エヴリワンズのこの徹底した品質管理のこだわりは、良質なフードの生産をしているという以上に、売れればいい、名前が広がればいい、という安直な利益追求思考を二の次にしています。
流通経路にまで力を及ばせて、自社のキャットフードのブランド・イメージを守ろうとしています。
ファインペッツは日本企業が発案したキャットフードです。もし、海外のペットフード会社も日本のペット関連産業に関する劣悪な法律や環境を知ったのなら、なんらかの対策を打って出るでしょうね。
でも、多くがそこまで手がまわらないのが、現実なのだと思います。
ファインペッツは公式サイトで購入するのが最安値
以前 1袋1kg 全猫種 全年齢対応
以前、ファインペッツは1袋1kgサイズでした。初回のお客様に対しては、500円という破格の値段で、自社のキャットフードを販売していました。
現在 1袋1.5kg 全猫種、全年齢対応
現在は、1袋1.5kgで、初回のお客様には、お試し買いとして、やはり1袋を1,000円という、お買い求め安い価格で販売しています。税込で、1,080円です。送料がかかりますが、これも驚くべき安値でしょう。
ファインペッツはフランス産のアヒルと、オランダで捕れたニシンをふんだんに用いています。人が食べても大丈夫という、いわゆるヒューマングレードのキャットフードです。
たった一種類の、全猫種、全年齢対応のグロース&メンテナンスです。
カロリーが少し高めなので、肥満ぎみの猫ちゃんには、向いていない、と個人的には思っています。
開封後は、3ヶ月風味が落ちないのも、goodです。今与えているフードに混ぜるローテーションのサブフードの1つとしても使うのも、OKです。実際我が家ではそうしています。あまりドライフードを食べてくれない猫ちゃんにも、与えやすいです。
グレインフリー(穀物不使用)ではありません。ストルバイトを(尿路結石症)を心配される方は、当サイトにある、以下の記事を参考にしてほしいと思います。
「便秘やアレルギー」「ドライフードを食べてくれない」「食が細い」など、キャットフードでお悩みの飼い主様は、一度公式サイトをごらんください。
ファインペッツがいかに良質なキャットフードであるかを、実感できるのでは、と思います。
FINEPET'Sキャットフード