猫だもの ニャニオー

あなたと愛猫とのライフスタイルを幸せにしましょう!

器具

猫のダニ対策にはダニ捕りロボ・直販がお得です

更新日:

ダニ捕りロボ

人気商品なので、お使いになられている方も多いと思います。

兵庫県にある日革研究所グループ(通称ニッケン)、有限会社ティシビィジャパンが開発したダニ対策の商品です。

置いておくだけで、カーペットや毛布などの細かな隙間に入りこんだダニを勝手に吸い寄せてくれる優れものです。

気にしていないという方でも、ペットを飼ってらっしゃる方は、ダニの予防対策をおすすめします。アレルギーになってしまってからじゃ、遅いのでは?

 

ダニ捕りロボット?

ダニ捕りロボ
ダニは部屋中のあちこちにいます。普通に掃除機で部屋を掃除しても、絨毯に入りこんだダニのすべてを吸いこむことはできません。布団にもダニがいっぱいです。日干しすれば、ダニは死にますが、いなくなるわけではありません。

ほかほかの陽のあたった気持ちのいいお布団だ、と思っても、そこには死骸のダニがわんさかいます。

ダニはさらに卵を産み、繁殖しますので、家の中から一掃する、ということは、不可能に近いです。

人がダニを予防できるのは、体を洗ったり、洗濯をすれば、付着したダニもいっしょに流されていくためです。

ハウスダストで苦しまれている方やアレルギー持ちの方、敏感肌の方などは、ふだんからダニ予防を心がけている、と思いますが、いざ自分の身に起こったことを想像してみてください。

ニッケンのダニを取り除くロボットは、こういう意図の元から開発されました。

 

ダニ捕りロボとほかの類似商品との比較

ダニ捕りロボ

従来のダニ対策の商品は、ずっとゴキブリホイホイと同じ原理でした。粘着シートに吸い寄せるものです。ダニ捕りロボは、ダニが乾燥に弱いことに着目し、マット上で乾燥対策をさせて死滅させるもので、乾燥退治という害虫撃退法です。

それまでのゴキブリホイホイや、ノミ捕りの商品などもそうでしたが、なんか気持ち悪いというか、虫の姿が外からはっきり見えるので、不快感がしましたが、ダニ捕りロボは形もスマートですし、天然由来の材料でケースができているので、そういうところも人気商品になった大きな理由でしょう。

ダニ捕りロボ

ダニ捕りロボを開発した日革研究所は、ダニについて20年に渡る研究をしている会社です。公式サイトにおいて、研究所におけるこれまでのストーリーが動画で見れますでの、一度ご覧になってみることを、おすすめします。

会長は生まれてからひどい皮膚炎に悩まされていたといいます。とても説得力がある内容です。

公式サイトの、真ん中辺りにあります。

公式サイトを見てみる>> 殺虫剤を使わないから安心!安全!【ダニ捕りロボ】

ダニ対策はペットを飼うには大切な要素です

ペットの場合は、マット型ではダニ対策ができません。いちばん多くいるのは、カーペットや、布製ならばベッドでしょう。ダニ捕りロボは、手のひらサイズほどです。ダニを吸い寄せる誘因マットを入れ、ペットのベッドに置いておくだけで準備完了です。

誘因マットの効果は、3か月です。その後は、また新しいマットに交換すればよいだけです。サイズはレギュラーとラージがあります。

自分は大丈夫でも、愛猫がどのようなアレルギー症状を発症するかはわかりません。日頃シャンプーはしているし、部屋の掃除もしているし、ベッドも綺麗にしている、といっても、ダニ対策はやっておいたほうがよいことを是非おすすめします。

ダニ捕りロボ

 

ペットにつくダニと人間に寄生するダニはほとんど同じ

 

ダニ捕りロボ

この際に、少しだけダニについて詳しくなりましょう。ダニの種類はひとつではありません。世界においては、2万種類はいるといわれています。日革研究所のダニ捕りロボがこれだけ人気になったのは、ダニに対する研究が、世界的になぜかあまりなされていないことも、大きな理由のひとつでしょう。

人に害を与えることが多い代表のダニが、ヒゼンダニとニキビダニです。他人の家の布団で寝たら、足がかゆくなった、という経験ありませんか? このヒゼンダニが寄生したためです。ニキビダニは顔の皮膚に貼り着くもので、アレルギー皮膚炎を発症させます。

ハウスダストにもダニは生息していて、その中のいくらかのものが、アレルギーを発生させます。

ペットに主に害を与えるのは、ヒゼンダニです。人に寄生するものと同じです。

一度ぼくは野良猫を保護したことがありました。里親が見つかるまで、一カ月ほど自宅で飼っていたのですが、そのあいだにノミとダニが大量に発生して、両足がボロボロになるほど噛まれて、恐ろしいめにあいました。

ダニアースをしても効き目がありませんでした。(四回使いました)、その後は、一週間ホテル暮らしでした。専門職の方にお願いして、結局ノミ捕りホイホイと、このダニ捕りロボで、害虫を駆除しました。一カ月かかりました。

 

ダニ捕りロボ取扱店

楽天等でも購入できますが、直販店での定期コースで購入すれば、さらに安くお買い求めになることができます。ポイントがつく特典もありますので、長期的にみれば、直販店での購入がお得です。

ダニ捕りロボ

公式サイトを見てみる>> 殺虫剤を使わないから安心!安全!【ダニ捕りロボ】

自分は大丈夫でも、ペットがいつアレルギーを発症するか、わかりません。猫を飼ってらっしゃる方は、ノミとダニには、日ごろから気をつけてください! 卵が残っていて、それが孵化して一気に大量発生します。ぬいぐるみにもダニは付着していますので、こまめに干したり、洗ったりしてください。

ダニ捕りロボは、プチタイプのさらに小さいものもあって、マット状もあります。ペット用として、ハードケースタイプのものも売られていますが、基本的には同じものです。今回ご紹介しているのは、通常タイプのダニ捕りロボなので、その辺りはご注意を!


殺虫剤を使わないから安心!安全!【ダニ捕りロボ】

-器具
-

Copyright© 猫だもの ニャニオー , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.